入園時に用意するもの

0、1、2歳児

3、4、5歳児

登園時の服装

0、1、2歳児

3、4、5歳児

園のきまり

登降園について

  • 欠席、遅刻、早退の連絡は、アプリまたは電話当日朝8時50分までにお願いします。登園時間は9時30分までになっています。
  • 書類などの提出物は玄関の赤いポストへ提出をお願いします。
  • 門は自動でロックがかかりますので必ず閉めて下さい。
  • 体調で気になることや、お迎えに変更がある場合は、連絡帳または職員へお伝え下さい。

健康について

  • お子さんの朝の体温を、毎日検温表に記入をお願いします。
  • 原則として薬持参の登園は受け付けません。
  • 感染症に罹った場合は速やかに園に連絡し、完治後は園専用の意見書・登園届を持参して登園しましょう。
  • 各種予防接種や健康診断などを受診される場合は事前に園に知らせ、予防接種後は自宅で安静に過ごしましょう。

駐車場の利用について

ひかりこども園

送迎に関わる方にも周知をお願いします

  • 駐車場内は安全運転(徐行運転)でお願いします。
  • 駐車をする際は、バック駐車で車を停めましょう。
  • 駐車場を出入りする際は、ウインカーで合図を出しましょう。
  • ライトを消してから、降車しましょう。

持ち物などについて

  • 所持品については、全てはっきりと記名をしましょう(おさがりのものは名前の書き直しをお願いします)。無記名の物は送迎時を利用してご案内しますが、一定の期間ののち処分させてもらいますのでご了承下さい。
  • 遊び着や帽子などにアップリケをつける場合は華美にならないように、本人の目印程度でお願いします。
  • 園で着用する運動靴や長靴は、音が鳴ったり光るものは避けましょう。
  • 通園リュックにつけるキーホルダーは1つにしましょう。
  • 園で購入する連絡帳やお道具等に、不要なキャラクターシール等を貼らないようにしましょう。

その他

  • 保育中、担任への電話の取り次ぎはご遠慮下さい。
  • 髪型については、染色やパーマや剃りこみラインなどは控えましょう。
  • 土曜保育について:両親就労の都合により、土曜保育が必要な方(1号認定を除く)は、利用予定前月の20日までに土曜保育申請書を提出して下さい。(急な就労については毎週水曜日まで)
  • クラス参観等の園行事の際は、カメラ、携帯電話、ビデオカメラ等の撮影はご遠慮下さい。SNSによるトラブル予防にご協力ください。


『コドモン』アプリにておたよりや災害時などの緊急連絡等配信しますので、必ず目を通して頂くようよろしくお願いします